2020年5月8日金曜日

たぬき更新

RaccoonDog更新しました。
更新内容は
・マスターシェル更新
です。

ようやくマスターシェル更新しました。
アーカイブも更新してあるのでお好きな方でどうぞ。

一応旧シェルの方は後で公開ページに置いておきます。

拍手、コメントありがとうございます!
続きは返信です。

2020年3月21日土曜日

更新

RaccoonDog更新しました。
更新内容は
・コミュ「膝枕」追加
・アーカイブ更新
です。

アーカイブとか完全に忘れてたので更新しておきました。

コメント、拍手ありがとうございます!
続きは返信です。

2020年3月13日金曜日

raccoondog更新

RccoonDog更新しました。
更新内容は
・ホワイトデーイベントの追加
・恋人状態の場合アンインストールボタンを非表示に
・バグ修正
です。

たまには余裕を持って日付イベントを追加したいものですね。
ということであっさりめですがホワイトデーイベント追加しました。
バレンタインイベントを発生させていると起動時にイベントが発生します。
一応好感度イベントの進行具合で選択肢が増えたりします。
バレンタインの記録を取り忘れたので焦りましたが、 バレンタインとの間にイベントが無かったのでなんとかなりました。
多分いないと思いますが、もしバレンタイン後にタイムトラベルをしてクリスマスに飛んだりした方はホワイトデーが発生しなくなるので、バレンタインにもトラベルしといてください。

アンインストールボタンに関しては恋人状態の場合は非表示にさせてもらいました。
あんまり機能を制限とかはしたくないのですが、現状だと反応に違和感しかないのでとりあえず潰しました。
もしいい感じにイベントを思いついたら復活させておきますが、多分思いつかない気がするので復活しなくても許してください。

バグ修正はここには書きませんでしたが、前回、前々回の更新で直しました。バグ報告ありがとうございました。

拍手、コメントありがとうございます。
続きは返信です。

2020年3月8日日曜日

更新

RaccoonDog更新しました。
更新内容は
・コミュ「好き」追加
・好感度イベント追加
・イベント追加に伴う色々
です。

はい、普通に1周年には間に合いませんでした!
ということで、とりあえず2つ目のイベントを追加しました。
条件を満たした上でコミュから好きだと言うと進行します。
例のごとくバックアップは取っておいていただけると助かります、今回は特に。

恋人状態になった場合の最低限の触り反応は実装したつもりですが、ボリュームが少ない事とコミュなどはまだ一部しか対応していません。
ですので気になる方はまだイベントを進めないほうがいいかもしれません。
きちんと完成させてから更新するべきですが、このままだとズルズル引き伸ばしそうなので一旦更新させてください。
しばらくは新シェル描きながらちょこちょこ反応を増やしていくつもりです。

拍手、コメントありがとうございます!
続きは返信です。

2020年2月20日木曜日

たぬき更新

RaccoonDog更新しました。
更新内容は
・バグ修正
です。

特定のトークで触り反応が無くなっていたバグを修正しました。
 多分自分では気付かないバグだったので報告していただいて大変助かりました。ありがとうございます。

拍手、コメントありがとうございます!
続きは返信です。


2020年2月14日金曜日

tanuki更新

raccoondog更新しました。
更新内容は
・バレンタインイベント追加
です。

日付変わった直後だからセーフ!
ということで突貫作業ながらバレンタインイベント追加しました。
好感度イベントを見てるとちょっと長くなります、とここまで書いたところで条件書くの忘れていたので急いで更新しました。

というかもうそろそろ一周年なんですね…早いですね。怖い。
一周年にはちょっと大きめの更新をしたいなとか漠然と考えてたのに気がつけばあと3週間も無い。
とりあえずまだ何もしてないんですが、一応間に合うように頑張ってみます…。
 ついでにシェルも新しくとか思ってましたがそっちはまた今度になりそうですね。

 拍手、コメントありがとうございます!
続きは返信です。

2019年12月22日日曜日

RaccoonDog更新

RaccoonDog更新しました。
更新内容は
・クリスマスイベント追加
・色々調整
です。

かなり放置してしまって申し訳ありません…。
取り急ぎクリスマスイベントを追加しました。
24日か25日のどちらでも一度イベントが発生します。

それとaキーで簡易的にですが特殊反応があるかどうかを表示できるようにしました。
辞書を覗かない限り総当りなのは流石にユーザーさんに不親切すぎるので…。
一応設定で自動的に表示するようにも出来るようにしておきました。
それに伴って内部を少し弄ったので、大丈夫だと思いますが念のためバックアップを取って置いて貰えると助かります。

拍手、コメントありがとうございます!
大分遅くなって申し訳ないのですが…続きは返信です。